このページでは、Javascriptを使用しています

呼吸器内科


スタッフ紹介

  • 米田 太郎(内科医長)
  • 谷 まゆ子(内科医長)
  • 佐伯 啓吾(内科医長)
  • 中積 広貴(内科医長)

診療内容

呼吸器悪性腫瘍(肺癌、胸膜中皮腫、縦隔腫瘍)
慢性閉塞性肺疾患 (COPD)
気管支喘息
間質性肺疾患(間質性肺炎、特発性肺線維症、膠原病関連肺疾患、薬剤性肺炎、サルコイドーシス、塵肺など)
肺循環障害(肺血栓塞栓症、肺高血圧症など)
胸膜疾患(胸水、気胸など)
睡眠時無呼吸症候群
呼吸器感染症(肺炎、誤嚥性肺炎、胸膜炎、膿胸、肺膿瘍、術後肺炎)
肺結核


概要

現在、4名の常勤医師で運営しています。南加賀地区で呼吸器内科の常勤医師がいる病院は、唯一当院のみです。このため、地域の中核病院として、非常に多岐にわたる呼吸器系疾患に対応できるように努力しております。


特徴


呼吸器悪性腫瘍

当科では、主に診断と抗がん剤治療を担当しております。がん診療拠点病院の役割も果たすため、当科の診療において、重点をおいている部分の一つです。当院呼吸器外科、放射線治療科とも協力の上、最適な集学的治療も提供しています。また、状況に応じて緩和ケア病棟(緩和治療専門病棟)において、十分な緩和治療をうけて頂き、有意義な時間をすごして頂くことも提案させていただきます。
最新のエビデンスに基づいた診療を実施するのはもちろん、金沢大学呼吸器内科や、特定非営利活動法人西日本がん研究機構(WJOG)の臨床試験への参加、治験への参加も積極的に行いさらなる治療の進歩に貢献しております。

気管支喘息、慢性閉塞性肺疾患 (COPD)

外来において、主に診断、治療方針の決定を行ってまいります。患者数が非常に多いため、症状が安定している患者さまに関しては、連携している医療機関で治療を継続していただくこともあります。  また、急性増悪などで入院が必要となった場合は、当院で対応させていただきます。  最新の治療の導入、および治験への参加を積極的に行っていこうと体制を整えているところです。

間質性肺炎

間質性肺炎は、その病型が多種多様であり、診断においては、高い専門性を要します。正確な診断を行い、適切な治療ができるように、場合によっては金沢大学呼吸器内科とも連携を取りながら治療方針の決定を行っております。

睡眠時無呼吸症候群

当院では睡眠時無呼吸症候群の確定診断に必須であるPSG検査(終夜ポリソムノグラフィー)を行っています。経鼻的持続陽圧呼吸療法(CPAP)の治療継続は当科でも受け入れ可能です。

肺循環障害

最近、肺高血圧症に対する治療薬が開発されています。当院循環器内科と連携を取りながら、これらの治療にも取り組んでおります。また、肺血栓塞栓症の診断治療も同様に行っております。

呼吸器感染症、結核

非常に患者数が多いため、全てを呼吸器内科のみでカバーすることは、現時点では困難です。このため、必要に応じて、それぞれの主治医のサポートという形で関わらせていただいております。

以下のような症状、異常があった場合は、呼吸器内科にご相談ください。

1か月近く続く咳や痰(短期間の咳は内科初診で対応していただきます)、血痰、息切れ、喘鳴(ゼーゼーヒューヒュー)、胸痛(循環器内科、整形外科などで異常がない場合)、いびき、日中の眠気など 胸部レントゲンで異常と言われた、酸素飽和度(体の中の酸素濃度)が低いと言われた、呼吸機能検査で異常と言われたなど。


診療体制


曜日別外来担当医表ページから、曜日別の担当医がご確認いただけます。

「禁煙外来」については「専門外来」ページをご覧ください。



このページのトップへ