メニュー

外来担当表

アクセス

診療時間

専門医療

  • 健診・
    人間ドック

  • かかりつけ医を
    探す

  • 医療関係者の方

  • 研修医

  • 採用情報

  • 病院見学

専門医療について

専門医療

皆さんが病気やけがで医療機関を受診する場合は、お持ちの症状にあった診療科を標榜している医療機関、例えば発熱やのどの痛みなら内科を、膝や腰の痛みなら整形外科を受診されると思います。逆の発想をすれば、腹痛で整形外科や皮膚科を受診することはないと思います。
医療施設では多くの場合がこのように症状または症状が出現している場所(臓器)により、担当する診療科が分かれています。心臓、肝臓、腎臓など、それぞれの臓器により分かれている診療科において、各臓器に特化した専門家(専門医)により行われる医療を専門医療と称します。具体的な専門医療としては、循環器内科での心臓や血管に対するカテーテル治療や消化器内科での胃癌や大腸癌に対する内視鏡的治療などが挙げられます。
一方では、超高齢化社会を反映して臓器により細分化されている診療科では対応に苦慮することが多い、日常的にみられる病気やいくつかの臓器にまたがる病気へも広く対応することができる医療体制への需要が増加しています。この要求にお応えすることができる総合診療内科への需要も高まっています。

急性期から慢性期まで、高い専門性から総合診療まで、あらゆる機能や医療があってこそ、皆さんが安心して生活頂くことができる医療体制が構築されるのです。

緊急冠動脈インターベンション治療

わが国でも死因の上位を占める心筋梗塞は、心臓を栄養する冠動脈の急激な閉塞によって発症します。
緊急冠動脈インターベンション治療(心臓カテーテル治療)は、閉塞箇所を直接開通させる最も効果的な治療であり、その実施体制の充実は、当院の循環器内科において最も重要な使命です。
一刻も早い開通が患者さんの予後を大きく左右するため、
来院から血流再開までの時間Door-to-Balloon timeの短縮を常に意識して対応に当たっています。
すべての関係職種間で意思統一を図ってきた結果、過去6年間で12分の短縮を果たしました。
一般的達成目標の90分から、さらに30分短い60分を目標に日々取り組んでいます。

腎代替療法

当院では施設血液透析の他、腹膜透析や在宅血液透析も行っています。(在宅血液透析を現在行っている施設は県内では極少数です)
腹膜透析や在宅血液透析は、自分で管理しなければならない大変さはありますが、自宅で治療を行うので、時間が比較的自由です。また、腹膜透析には毒素や体液の変動がゆっくりであり、残腎機能も維持されやすいといったメリットが、在宅血液透析にはしっかり透析出来るので食事や水分の管理が緩く、倦怠感やかゆみなども出にくいなどのメリットが言われています。
腎代替療法が必要な時期が近くなると、医師・看護師から移植も含めた腎代替療法について、時間をかけて説明を行い、様々な腎代替療法を選択して頂けるのが、当科の特徴の一つです。

血液疾患治療

南加賀地区では長らく血液内科の常勤医師が不在であり、血液疾患の入院診療については金沢または福井の病院へ依頼する必要がありました。
2021年4月より血液内科常勤医師が1人赴任し、血液疾患の入院診療を少しずつ行うことができるようになりました。
2022年4月より常勤医師2人体制となり、血液疾患診療の更なる強化に取り組んで参りました。
そして2023年2月より無菌治療ユニットが開設となり、これまでより多くかつより高度の血液疾患診療を行えるようになり、ますます多くの患者様を診療させて頂いております。

手術支援ロボット ダヴィンチ

当院では2023年2月に手術支援ロボット ダヴィンチ Xi を導入しました。ダヴィンチはわれわれ外科医に、①精細な3D画像という新たな目、②人の手以上に自由度がありブレることのない新たな指先、そして③ロボットという疲れることのない体を与えてくれました。これらの高度な技術により、これまでの腹腔鏡を用いた手術に比べ、より安全で、より安定した精度の高い手術が可能となり、患者さんへの身体的負担をより少なくすることに寄与できるものと思われます。現在はいくつかの限られた適応疾患に対して施行しておりますが、今後はその適応を随時拡大していく予定です。

脳神経外科治療

当科では、最先端の医療技術を活用し、以下の三つの治療分野で専門的なアプローチを提供しています。
1.脳血管内治療
脳血管内専門医が最新の血管内治療法を用いています。脳梗塞や脳動脈瘤などの治療において、24時間体制で迅速かつ効果的な対応を行い、従来の手術に比べ身体への負担を軽減し、早期の回復を目指します。
2.頭痛外来
頭痛専門医による個別の診断と治療計画で、患者様一人ひとりの頭痛に対応します。多様な原因に基づく頭痛治療において、専門的なアプローチを提供します。
3.ボツリヌストキシン治療(ボトックス®治療)
顔面のけいれんや痙性斜頸、目の周りのけいれんや顔の歪みなどの症状の軽減を目的とした治療です。小さな注射による数分の治療で、日常生活に支障をきたすことなく、症状の改善が期待できます。
これらの専門的な治療を通じて、患者様の健康と生活の質の向上を目指しています。

女性泌尿器治療

泌尿器科と聞いて、皆さんはなにをイメージするでしょうか?「男性の科じゃないの?」「シモの病気の時に受診するところ」「なんか痛いことされそう」などなど。最近は、少しイメージアップしてきましたが、まだまだ認知度は低いようです。
特色としては、さらに専門的な女性泌尿器科疾患の診療を行っています。

口腔外科治療

当院の歯科口腔外科は、頭頸部悪性腫瘍、外傷、唾液腺疾患、炎症、口腔粘膜疾患、神経疾患、顎関節症など口腔外科疾患全般に幅広く対応しています。
また、がんや脳血管疾患、心臓疾患、人工関節置換等の全身麻酔手術を行う患者さんに対し、手術前から口腔機能管理(口腔ケアなど)を実施することにより、手術中の歯の脱落や術後の誤嚥性肺炎・創感染の予防を行っています。
また、がんに対する化学療法や放射線治療を行う患者さんに口腔機能管理を実施し、口腔粘膜炎の予防や早期治療を行うことで治療に伴う苦痛を軽減しています。

感染症医療

当院は、患者さん、ご家族の方、職員の方々の安全を確保し、院内感染の拡大を防止することを目指し、感染制御室を設置しています。
さらに、市内の連携する医療機関との情報共有や新興感染症対応訓練を行うことで、地域の医療機関の感染予防対策に関して取り組んでいます。