患者さんと、地域と、仲間と ── 「共に歩む看護」を実践しています。

私たち看護部は、病院理念である「共に歩む」のもと、患者さんの思いに丁寧に耳を傾け、その人らしい療養生活を支える看護を追求しています。2019年度からセル看護提供方式Ⓡを導入し、看護師が自らの判断で丁寧なケアを届けられる体制を築いてきました。それは、患者さんの安心や信頼だけでなく、スタッフの誇りや働きがいにもつながっています。
どんなに時代や制度が変わっても、人の心に寄り添う看護の価値は変わりません。患者さん・ご家族・地域の方々にとって、「なくてはならない病院」であり続けるため、そして看護職員が「ここで働けてよかった」と思えるように、私たちはこれからも努力を重ねてまいります。
地域の皆さまと共に歩み、安心と信頼を提供できる看護部を目指してまいります。

看護部長 湯野 智香子

看護部の理念

看護部の基本方針

共に歩む看護「共同・共有・共感・共育・共生」を通じて提供します

2025年度 看護部目標

  1. 社会のニーズに応える専門性の高い、急性期医療・看護の実践

    • 医療安全・RRS・感染防止
    • 救急医療
    • 災害対策
    • 看護実践能力の向上
  2. 患者中心(PX)の医療・看護の創造

    • セル看護提供方式®の醸成
    • 実践型看護過程の実践
    • 日常の倫理を高める
       身体拘束ゼロ・ACP・意思決定支援・礼節
    • 揺れを支える家族看護
  3. 地域での治療と暮らしを支える外来看護の実践

    • 外来セル看護
    • 入院前・退院後の支援強化
  4. 勤務環境改善、ヘルシーワークプレイスの実現(健康で安全な職場)

お問い合わせ

tel.0761-22-7111(代)