メニュー

外来担当表

アクセス

診療時間

お知らせ

  • 健診・
    人間ドック

  • かかりつけ医を
    探す

  • 医療関係者の方

  • 研修医

  • 採用情報

  • 病院見学

「小松市民病院建設基本構想」(素案)のパブリックコメントを募集します

募集の趣旨

 当院は、救急医療及びがん診療を中心とした高度医療など南加賀圏域における急性期・中核病院です。また、令和2年度に石川県知事より、「地域医療支援病院」の承認を受け、紹介患者に対する医療提供や地域のかかりつけ医等を支援する等地域医療の確保を図る役割を担っています。
 当院施設は、本館(S63.12竣工)、南館(H18.11竣工)、南加賀救急医療センター(H24.10竣工)で構成されています。このうち、本館施設については、竣工から築36年を迎えており、老朽化が顕著となっています。また、これまで標榜科目の新設や増改築を行ってきたことで、部門間の連携や動線についても不都合が生じています。
 このような状況の中、令和5年度に策定を行った「小松市民病院経営強化プラン」(以下「プラン」という。)において、当該プラン策定委員会より、今後、当院に求められる入院機能・外来機能・診療機能を果たすためには、現在の本館施設では困難との意見が示されました。
 この意見を受け、本館施設の建設並びに南館及び南加賀救急医療センターの活用に向けた検討を行い、基本構想(素案)として方向性をまとめましたので、広く皆様からのご意見を募集いたします。

パブリックコメントの概要

募集期間

令和7年2月26日(水)~令和7年3月11日(火)

閲覧方法(令和7年2月26日(水)から閲覧できます)
  1. 小松市民病院ホームページ
  2. 小松市民病院2階総務課、南支所、駅前行政サービスセンター

意見書を提出できる方
  1. 市内に住所を有する方
  2. 市内の学校に在学する方
  3. 市内の事務所又は事務所に勤務する方
  4. 市内に事務所又は事業所を有する個人及び法人その他の団体

意見書の提出方法

 所定の意見書に、ご住所、お名前、連絡先とご意見を記入し、下記のいずれかの方法で提出してください。

  1. 窓口へ持参
    小松市民病院2階総務課、南支所、駅前行政サービスセンター
  2. 郵送(令和7年3月11日消印有効)
    送付先:923-8560 小松市向本折町ホ60番地 小松市民病院総務課 宛
  3. FAX
    FAX番号:0761-21-7155 小松市民病院総務課 宛
  4. 電子メール
    メールアドレス:cbsomu@city.komatsu.lg.jp 小松市民病院総務課 宛

なお、電話でのご意見の募集は受け付けておりません。

その他
  1. 提出いただきましたご意見につきましては、取りまとめ後、ご意見に対する当院の考え方を公表させていただきます。その際、お名前、ご住所、年齢などは公表いたしません。また、収集した個人情報は目的以外には使用いたしません。
  2. 市内に事務所又は事業所を有する個人及び法人その他の団体提出いただきましたご意見について個別に回答するものではなく、類似するご意見についてまとめて回答させていただきますので、ご了承ください。

担当部署及び問い合わせ先

〒923-8560 小松市向本折町ホ60番地 
国民健康保険小松市民病院 管理局総務課 

電話 0761-22-7111 ファクス 0761-21-7155

電子メールアドレス
cbsomu@city.komatsu.lg.jp

資料ダウンロード(2月26日以降に掲載します)

小松市民病院建設基本構想(素案)

小松市民病院建設基本構想(素案)

小松市民病院建設基本構想(素案)概要版

意見書様式

意見提出用紙(Excel)
意見提出用紙(PDF)

一覧へ戻る