入院される患者さんへ
当院では、入院される皆様に安心して療養に専念していただき、一日も早く回復されることを心から願っております。
入院手続きについて
 |
医師の指示により入院が決まりましたら、看護師が入院の際に必要な事項をご説明いたします。 |
 |
入院が予定されている方は、1階入院支援センターにて、必要な書類をお渡しし、ご自身についての聞き取りと、入院に関する説明を行います。
|
 |
入院当日は、まず1階中央受付にて受付をお願い致します。受付後は1階入院支援センターへお越しください。その際に「入院申込書及び確約書」をご提出ください。「服薬中のお薬」をお持ちの方は、お薬と薬剤情報紙やお薬手帳もご提出ください。
|
 |
診察が必要な場合は、各科外来で診察を受けて頂きます。
|
 |
入院を予約された場合は、入院日の指定された時間においでください。万一都合が悪くなり、入院日の変更や取り消しを希望される方は、受診科まで電話でご連絡ください。
|
 |
入院日が決まっていない場合は、後日、受診科から電話にて入院日を連絡いたします。
|
 |
当院に連絡をしないで指定された入院予約日の指定時間に来院されなかった場合は、入院が延期になることがあります。また、当院の駐車場は使用台数に限りがありますので、入院中の駐車はご遠慮ください。 |
入院される時にお持ちいただくもの
入院日当日、お持ちいただくものは、次のとおりです。
- 健康保険証
料金計算窓口にご提出ください。
- 診察券
受付やお支払い、検査等の際に必要です。
- 印鑑
認印。
- 身の回りの品
洗面用具、割れにくいコップ、お箸、寝衣、下着、タオル、バスタオル、ティッシュペーパー、院内でのはきものなどです。品物はなるべく少なめにお持ちください。
- 入院申込書及び確約書
身元引受人、連帯債務者欄の記入・押印されたもの。
(他院の退院証明書をお持ちの方は一緒にお持ちください。)
- 持参薬
服薬中のお薬(当院、他院からの薬も含む)がありましたら、すべてお持ちになり、入院支援センターあるいは入院病棟にお出しください。また、薬剤情報紙やお薬手帳をお持ちの方も一緒にお出しください。急な入院の場合は、入院後病棟看護師または病棟薬剤師にお渡しください。
- 貴重品及び多額の金銭は、お持ちにならないようにお願いいたします。
- 公費負担制度の適用を受ける方で、事前に提出できる書類があれば、一緒にお持ちください。
- 当院ではくらしサポート情報用紙を用いて入院の情報を得ています。
- 入院申込書及び確約書、くらしサポート情報用紙は下記よりダウンロードしてご利用ください。
入院申込書及び確約書 [PDFファイル 147KB]
くらしサポート情報用紙 [PDFファイル 282KB]
CS(ケア・サポート)セットのご案内
寝衣やタオル、消耗品、紙オムツなどをレンタルできる外部専門業者によるサービス(CSセット)がご利用いただけます。(有料サービスになります)
サービスご利用を希望される方は、事前に専門業者である株式会社エランへのお申し込みが必要となります。(平日 9:00〜14:30 本館1階入院支援センター横でお申し込みできます。)
詳しくはご案内ページをご覧下さい。
特別療養環境室(有料個室)について
料金と設備(R5.2現在)
|
1日あたり 料金(税込) |
特別室 |
テレビ 冷蔵庫 |
ユニット シャワー |
トイレ |
洗面台 |
特別室 |
13,200円 |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
1人室A |
5,060円 |
─ |
カード式 |
○ |
○ |
○ |
1人室B |
3,850円 |
─ |
カード式 |
─ |
○ |
○ |
1人室C |
2,750円 |
─ |
カード式 |
─ |
─ |
○ |
※助産にかかるものは非課税となります
お食事について
- お食事の時間は、朝は7:30頃、昼は12:00頃、夜は18:00頃となっています。
- 入院中は、患者さんの病状に合ったお食事をご用意しております。
- 食事に制限のある方で、病院で指示されたお食事以外のものは主治医の許可を受けてください。
- 制限のない食事(常食)は、塩分1日7gを基準にして献立を作成しています。
付き添いについて
- 入院中の看護は看護師が行いますので、付き添いの必要はありませんが、患者さんの病状や状態により主治医が付き添いを必要と判断した場合、ご家族等に付き添いのご協力をお願いしています。
- 患者さんや、ご家族等の事情で付き添いを希望される場合は、主治医の許可が必要となりますので、病棟の看護師にお申し出ください。
- 病院では、付き添いの際の簡易ベッドの貸し出しを行っています。希望される方は、病棟の看護師にお申し出ください。(ただし、布団等の貸し出しは行っていませんのでご用意ください。)
- 付き添い時には申請書を提出いただいています。
外出・外泊について
外出・外泊を希望される場合には、主治医の許可を得て所定の用紙にて届け出てください。
ご面会について
- 1階C総合受付(土・日曜日、祝日、及び平日の17:15以降は1階守衛室)にて
病室のご案内をしております。
- 面会の方は、患者さんが十分な治療と安静を保つことが出来るように次のことをお守りください。
※面会時間
|
面会時間 |
|
一般病棟 |
20:30まで |
|
集中強化治療室
(本館3F) |
12:00〜12:30 15:00〜15:30 19:00〜19:30
(ご家族のみの面会となります。) |
※感染症流行状況により、面会をお断りする場合がありますので、ご承知ください。
※大勢での面会やお子様連れの面会は、患者さんの安静を妨げるばかりでなく、同室の患者さんのご迷惑にもなり、感染防止の観点からもご遠慮ください。
※患者さんの病状により、面会時間を短縮していただいたりお断りしたりする場合もありますので、あらかじめご承知ください。
※飲食される場合はラウンジをご利用ください。
※感染症流行時期は、マスク着用、面会制限などにご協力をお願いします。
入院中のお願い
入院中は、主治医や病棟担当看護師の指示に従って、入院生活が健やかに送れるようにご協力ください。
- 外出外泊、面会、ラウンジの使用等について、感染状況により変更される場合があります。
- 当院入院中に他の病院で診療や投薬を受けることはできません。受診を希望される場合は、必ず事前に当院病棟看護師へお申し出ください。
- 入院中に他院を受診する場合は、必ず病棟看護師までお知らせください。
- 病院内および敷地内では、全面禁煙としております。(駐車場も含む)
- 病院内での飲酒は固くお断りします。
- 入院中に病院の備品等を壊された場合は、実費をお支払いいただくことがあります。
- 火災など万一の避難のために、あらかじめ病棟の両端にある非常階段をご確認ください。
- 盗難の防止にご協力ください。病室を空けられる時には、お金、貴重品など、セーフティボックスを利用され、管理に十分気をつけてください。
- 診療上、又は、必要な指示に従えない時や院内での暴力、暴言、セクハラ及び他の患者さんにご迷惑が掛かる時には、院内の秩序保持のため退院していただくことがあります。
- 保険証は、入院時とその後月1回、確認をさせていただきます。なお、保険証の内容などに変更が生じた時にはすみやかに病棟の看護師又は会計担当までお申し出ください。
- 病院では、院内感染対策として各病室の入り口に手指用の消毒液をご用意してあります。
- 睡眠時間を十分お取りになれるよう消灯時間を21:30と定めています。(病室テレビ等を含む)
- 患者さんの症状などによっては、病室を替わっていただくこともありますのでご了承ください。
- 備え付けのテレビをご使用の際には、テレビカードの説明をいたしますのでお申し出ください。自販機(各階フロア 1枚1,000円)でテレビカードをお求めください。退院時には、1階コンビニ前のテレビカード精算機で精算できます。大部屋でのご利用の際は、イヤホンをご利用くださるようお願いいたします。
- 携帯電話は、マナーモードに切り替え、他の患者さんへの迷惑にならないようにご使用ください。
- 病院内および敷地内での写真撮影(動画を含む)および録音は、他の患者さんや職員のプライバシーを保護するため原則禁止しております。
※ 許可された撮影等は除きます。
- 私物を洗濯する際には、洗濯機、乾燥機(各100円硬貨必要)をご利用ください。
(洗剤は各自ご用意ください)
- 感染対策上、生花、鉢植え、ドライフラワー等植物の病棟内への持ち込みは、ご遠慮ください。
- 医師や看護師など当院の職員に対するお心遣いなどは一切ご辞退を申し上げております。
病室入り口での名札の表示に支障のある方、面会を希望されない方、及び院内放送での呼出しなどに支障のある方は病棟看護師長までお申し出ください。
当院では、学生(研修医・看護学生・薬剤学生)等の実習受け入れをしております。ご理解とご協力をお願いいたします。
院内の施設や設備のご案内
施設名 |
場所 |
営業時間 |
コンビニエンスストア
『Family Mart』 |
1階(南館渡り廊下内) |
平日 |
8:00〜20:00 |
土日祝 |
8:00〜18:00 |
銀行ATM |
1階(コンビニ内) |
平日 |
8:00〜20:00 |
土日祝 |
8:00〜18:00 |
Wi-Fi環境 |
各階ラウンジ、各病室 |
|
|
テレビカード自販機 |
各階ラウンジ(1枚1,000円) 1階コンビニ前(1枚3,000円) |
|
|
コインランドリー |
各階(洗濯1回100円、乾燥30分100円) |
|
|
貸冷蔵庫 |
床頭台に設置
(1日100円) |
|
|
マスクの自動販売機 |
本館1階正面入口 本館1階 救急医療センター受付前 |
|
|
非常階段 |
各階 |
|
|
「皆様の声」意見箱 |
本館1階、各階ラウンジ、救急医療センター |
|
|
「ありがとうBOX」 |
外来、コンビニ前、救急医療センター、検査科、エレベータ前 |
|
|
電子レンジ |
各階ラウンジ |
|
|
飲料水自販機 |
各階ラウンジ |
|
|

退院の手続きについて
- 退院許可がおりて、退院日が決まり次第、退院手続きをお取りします。
- 退院証明書・次回のご予約(必要な場合)・お持ち帰りのお薬などの準備をします。
- 病棟で退院会計を計算し、請求書をお渡しします。
- 1階会計でお支払いの上、退院となります。
- 生命保険等の証明書は、1階E文書受付にて申し込み及び受け渡しを行っております。(月曜〜金曜 午前8時30分〜午後5時00分まで