NIPTについて
当院は「NIPT等の出生前検査に関する情報提供及び施設(医療機関・検査分析機関)認証の指針」に沿って出生前検査を行っています。
- 2021年11月に出生前検査認証制度等運営委員会が日本医学会に設置され、「NIPT等の出生前検査に関する情報提供及び施設(医療機関・検査分析機関)認証の指針」が示されました。当院は金沢大学附属病院の連携施設としてその指針に示された「NIPTを実施する医療機関」 に2024年9月認証されました。
- 検査のみではなく検査前後の遺伝カウンセリングにより、ご夫婦の理解を深め、その後の対応を一緒に考えていきます。
NIPTは妊娠10週0日~13週6日に母体の採血を行い、21トリソミー(ダウン症候群)、18トリソミー、13トリソミーについての可能性(陽性、陰性、判定保留)を調べるスクリーニング検査です。
<予約方法・受診の流れ>
かかりつけ医からの紹介状が必要です。
こちらからご確認ください。当院で分娩されない方も対象としておりますのでご相談下さい。
<ご用意いただくもの>
「自己チェックシート」を記入して初診時にお持ち下さい。
お知らせ
- お知らせ 患者さん紹介時のWEB予約システム導入について
- お知らせ 条件付き一般競争入札(業務)公告(小松市民病院院内保育園「よつばかてこ保育園」運営業務)
- お知らせ 2025年度看護師特定行為研修の受講者募集について
- お知らせ 「面会時間」及び「受付方法」変更のお知らせ
- 重要なお知らせ 小松市民病院カスタマーハラスメントに対する基本方針について
- お知らせ NIPTについて
- お知らせ 心臓病教室のご案内
- お知らせ 小松市民病院建設基本構想策定委員会について
- お知らせ 【結果公表】公募型プロポーザルについて(小松市民病院患者等給食業務)公表期限:令和7年11月17日
- お知らせ 令和6年度インフルエンザ予防接種について