住み慣れた地域で安心して生活していただけるように私たちが全力でサポートいたします。
点滴、褥瘡、喀痰吸引、在宅酸素、人工肛門、経管栄養、PCAポンプなど医療ケア度の高い人の受け入れのご相談に応じています。利用者、家族の思いに沿った看護をこころがけています。
症状を観察し、服薬の確認や生活リズムの調整、必要なサービスの活用、周囲とのコミュニケーションがスムーズにいくよう支援します。
介護方法を助言したり、介護職などと連携することでご家族の介護を支援します。
体温、脈拍、血圧、呼吸の状態などを測定し、心身の健康状態などを観察し状態に応じた対応をします。
食事や運動、口腔ケア、排泄のケアなどを行い、健康状態の維持・改善を図るとともに、生活のリズムを整えます。
主治医の指示に基づく医療処置(在宅酸素療、人工呼吸器、経管栄養、点滴静脈注射、創傷処置など)を行います。
運動機能、呼吸機能や摂食、嚥下機能の回復・維持・低下予防などについて助言や指導を行います。
最期までその人らしい尊厳のある療養生活を送ることができるよう、本人や家族にそって援助します。
当訪問看護ステーションに直接お電話でご相談を承ります。
またはかかりつけの病院の主治医、看護師や担当のケアマネージャーにご相談下さい。
電話:0761-23-7171
営業時間:午前8時30分〜午後5時15分
休日:土・日・祝、12月29日〜1月3日
緊急の場合は、営業時間外及び休日にも対応致します。